登録不要でかんたん応募 全国のバイト求人を多数掲載中
オープニングスタッフ大募集!
4月に新規開設する新たな施設です!
・これまでの経験や資格を活かして働きたい方◎
・扶養内勤務も相談OK!学生さん・主婦(夫)も活躍中◎
・シフトは自由!自分で提出していただいています
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社が運営する放課後施設にて
学童保育スタッフを募集いたします!
施設に在籍する先輩スタッフのみならず
各エリアに施設運営をサポートする担当もいますので
ブランクがある方でも安心して働くことができます◎
【お仕事内容】
・子どもたちの受け入れ対応
・遊び時間の見守り
・清掃 など
四季折々の工作やイベントも実施あり♪
【一日の流れ(例)】
13:00 出勤、ミーティング
14:00 子どもたちの受け入れ
15:00 宿題の見守りやおやつ提供
16:30 室内遊び、外遊び
17:00 帰りの会
19:00 清掃、退勤
★こんな方はこのお仕事に向いています!★
・子どもが好きな人
・遊ぶことが好きな人
・お話するのが好きな人
スタッフの年齢層は幅広く、学生さんからシニア世代まで。
これまでの経験もさまざまです。
パート・アルバイトさんの「やってみたい!」から
工作イベント・行事なども実施したことがあります。
施設は従業員みんなで創っています◎
当社は東証プライム上場のグループ企業で
安定した基盤と運営実績数がある環境です。
あなたの得意を活かして働いてみませんか?
「相談・話を聞いてみたい」だけでもOK!
お気軽にご連絡ください♪
アルバイト・パート
時給 1,250〜1,400円
|
7:45〜16:45 |
アルバイト・パート
時給 1,250〜1,400円
|
12:30〜17:30 |
アルバイト・パート
時給 1,250〜1,400円
|
13:30〜17:30 |
お持ちの資格やご経験、勤務日数や時間によって時給を決定いたします。
★勤務手当1か月最大9000円あり
時給1,250円~1,400円
無資格:1250円
有資格:1280円~1400円
※放課後児童支援員資格がある方は1300円~です。
児童福祉施設で2年以上勤務したことがある方
*無資格OK!該当するか分からない場合は、お気軽にお問合せください◎
・主婦・主夫歓迎!
・子育て経験のある方歓迎!
・30代、40代、50代の幅広い方が勤務中!
・週3日以上入れる方大歓迎!
興味を持っていただけたら、まずはご応募を♪
健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
セリオグループでは福利厚生と働き方の選択肢の充実に力を入れています!
クラブ活動(キャンプ・ゴルフなど♪)、WEB社内報もあり、社内コンテンツが多くあります。
・交通費支給(1,000円/日額上限)
・社会保険完備(勤務日数による)
・有給休暇(法定どおり)
・時間有給休暇
※年次有休を1時間~時間単位で取得できる制度です。
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
※勤続年数10年及20年到達時に付与される休暇です。
・資格取得支援制度あり
・社員登用実績あり
受動喫煙対策あり(全面禁煙)
\働きやすさが評価されています/
[ハタラクエール2024福利厚生推進法人認証]
◎福利厚生の充実・活用に力を入れる企業を表彰する制度です。
★WOMAN's VALUE AWARD 優秀賞受賞(女性活躍推進企業の表彰)
●■子どもたちの成長を見守るお仕事
利用児童は低学年が中心で
子どもたちはレゴなどのブロック遊びや
ぬりえなど好きな遊びをして過ごしており
そんな子どもたちが安全に過ごせるように
見守る大切な役割のあるお仕事です!
子どもたちが年齢を増すごとに
成長していく姿を見られるというのが
このお仕事のやりがいポイントです♪
●■働く環境についてご紹介!
当社で運営している施設は全国176施設。
経験者や異業種からの転職などさまざまな背景を
持った方がご活躍いただいています◎
・30代 元保育士さん
結婚をしてからパートを探していたところ、
これまでの保育士の経験も活かせて
子どもたちとも関われる学童の仕事を発見!
小学生なので、乳児と違いおんぶや抱っこもなく
体力的にも長く続けられそうです♪
・50代 主婦さん
学生時代に資格はとったものの、
実務はほんの数か月のみ。ブランクもありました。
不安はありましたが、これまでの知識を
何か活かせたら・・・と思いスタートしました。
初めは子どもの名前を覚えるのに大変でしたが
今では子供と会えるの出勤日が楽しみでたまりません。
当社は東証プライム上場のグループ企業で安定した基盤と運営実績数がある環境です。
あなたの得意を活かして働いてみませんか?
●■「学童」や「子供教室」ってなに?
地域によって「学童保育コーナー」「育成室」
「○○ひろば」など呼び方は様々です(^^)
小学校が終わった放課後に
児童が安心安全に過ごせるような居場所です。
利用児童は低学年が中心で、遊びや宿題の見守り等
サポートをし子どもの成長する姿を見られるお仕事です◎